This Item in Englishアニメ産業レポート2016タイトル(英語)Anime Sangyou Repooto 2016発表年2016年著者日本動画協会出版社一般社団法人日本動画協会書籍のウェブページhttps://www.spi-information.com/report/13859.htmlWebcat Plushttp://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/30653182.htmlカテゴリ産業この論文が含まれるリストアニメーション・ビジネスを知るための10の文献リストを見る数土直志日本動画協会が毎年刊行する各種統計とその分析。産業全体、ジャンルごとの市場規模や制作会社の立地状況など資料が豊富で、最新の産業状況を追うのに便利。統計数字はこのほか『デジタルコンテンツ白書』(一般財団法人 デジタルコンテンツ協会)も参考になる。
アニメーション・ビジネスを知るための10の文献リストを見る数土直志日本動画協会が毎年刊行する各種統計とその分析。産業全体、ジャンルごとの市場規模や制作会社の立地状況など資料が豊富で、最新の産業状況を追うのに便利。統計数字はこのほか『デジタルコンテンツ白書』(一般財団法人 デジタルコンテンツ協会)も参考になる。
アニメーション・ビジネスを知るための10の文献 (2017年度)数土直志アニメーション・ビジネスは、現在、国内外で活発にもかかわらず、それを論じる文献は驚くほど少ない。マネジメント・プロデュース、著作権、ファイナンス、海外からバランスよくと考えたが、良書は発表から年数が経ったものが多く、ここでは出来るだけ新しい文献でこれだけ読めばアニメーション・ビジネスを概観できることを趣旨に選んでみた。また、数字の裏付けが少ないとされる分野でもあり、統計資料に力点を置いた。みずほ銀行産業調査室部『コンテンツ産業の展望 —コンテンツ産業の更なる発展のために—』(みずほ産業調査Vol.48、2014年)『アニメ産業レポート2016』(一般社団法人日本動画協会、2016年)監査法人トーマツ編『コンテンツビジネスマネジメントVer.2.0』(日本経済新聞社、2007年)増田弘道『デジタルが変えるアニメビジネス』(NTT出版、2016年)桝本和也『アニメを仕事に!』(星海社新書、2014年)土井宏文 『著作権ビジネス構造分析』(コンテンツシティ出版事業部、2012年)内藤篤・升本喜郎(著)、福井健策(編)『映画・ゲームビジネスの著作権(第2版)』(著作権情報センター、2015年)海部正樹、フレデリック・L・ショット、豊永真美、イアン・コンドリー、三原龍太郎、松井剛、数土直志「検証・COOL JAPAN 北米における日本のポップカルチャー」、『一橋ビジネスレビュー 2010年冬号 第58巻3号』(2010年)ジェトロ・クリエイティブ産業課、ジェトロ上海事務所『中国コンテンツ市場調査(6分野) 中国アニメ市場調査』(日本貿易振興機構(ジェトロ)、2015年)デイヴィッド・A・プライス『メイキング・オブ・ピクサー―創造力をつくった人々』櫻井祐子訳、(早川書房、2009年)
日本動画協会が毎年刊行する各種統計とその分析。産業全体、ジャンルごとの市場規模や制作会社の立地状況など資料が豊富で、最新の産業状況を追うのに便利。統計数字はこのほか『デジタルコンテンツ白書』(一般財団法人 デジタルコンテンツ協会)も参考になる。