関連する推薦リスト
当初「日本のアニメーション学を形成してきた10の文献」を考えたが、1980年代初めに至る黎明期に参照された文献と改めた。(1)1960年代前半迄の訳書を含む当時“古典的”位置付けのもの、(2)アニメーションプロパーが基本図書とし伝説的なF&FFなど同人の流れにあるもの、(3)実験映画・実験アニメーション、創作関連、(4)映画史・アニメーション史関連、(5)基盤の一つ映画学・映像学の文献の5グループ(+xは書名のみ)。
- 1-1. 今村太平『漫画映画論』(原著:第一芸文社、1941年/復刊:真善美社、1948年;音羽書房、1965年;ゆまに書房、1992年;岩波書店、1992年;徳間書店、2005年)
- 1-2. ジョン・ハラス,ロジャー・マンベル『アニメーション 理論・実際・応用』(伊藤逸平訳、東京中日新聞出版局、1963年/復刊:ダヴィッド社、1974年/原著:Roger Manvell, John Halas, Technique of Film Animation, Focal Press, 1959)
- 1+x. S. ギンズブルグ『動画映画論 映画芸術の方法と認識』(川岸貞一郎訳、理論社、1960年)
- 2-1. 森卓也『アニメーション入門』(美術出版社、1966年)
- 2-2. 山口且訓、渡辺泰『日本アニメーション映画史』(プラネット編、有文社、1978年)
- 2+x 『FILM 1/24』(アニドウ、1976年5月[新版第8号]〜1984年7月[新版第32号])
- 3-1. シェルドン・レナン『アンダーグラウンド映画』(波多野哲朗訳、三一書房、1969年/原著:An Introduction to The American Underground Film, Dutton, 1967)
- 3-2. Robert Russett, Cecile Starr, Experimental Animation: an Illustrated Anthology (Van Nostrand Reinhold, 1976 / Reprint edition: Experimental Animation: Origins of a New Art, Da Capo Press, 1988)
- 3+x. Kit Laybourne, The Animation Book: a Complete Guide to Animated Filmmaking from Flip-Books to Sound Cartoons, Crown Publishers, 1979 / Rev Sub ed.,; The Animation Book: A Complete Guide to Animated Filmmaking -- From Flip-Books to Sound Cartoons to 3- D Animation, Three Rivers Press, 1998
- 4-1. G. サドゥール『世界映画史』(丸尾定訳、みすず書房、1964年;『世界映画史1』、1980年)/旧訳版:岡田真吉訳、白水社、1952年/原著:Histoire du cinéma mondial, des origines à nos jours 9e éd., Flammarion, 1972
- 4-2. 伴野孝司、望月信夫『世界アニメーション映画史』(森卓也監修、並木孝編、ぱるぷ、1986年)
- 4+x. C. W. ツェーラム『映画の考古学』(月尾嘉男訳、フィルムアート社、1977年/原著:Eine Archäologie des Kinos, Rowohlt, 1965)
- 5-1. 浅沼圭司『映画学 その基本的問題点』(紀伊國屋新書A-17、1965年/復刊:紀伊国屋書店、1981年;精選復刻紀伊国屋新書、1994年)
- 5-2. 『新映画事典』(浅沼圭司他編、美術出版社、1980年)
- 5+x. 『映画理論集成』(岩本憲児、波多野哲朗編、フィルムアート社、1982年/新装版、2000年)
当初「日本のアニメーション学を形成してきた10の文献」を考えたが、1980年代初めに至る黎明期に参照された文献と改めた。(1)1960年代前半迄の訳書を含む当時“古典的”位置付けのもの、(2)アニメーションプロパーが基本図書とし伝説的なF&FFなど同人の流れにあるもの、(3)実験映画・実験アニメーション、創作関連、(4)映画史・アニメーション史関連、(5)基盤の一つ映画学・映像学の文献の5グループ(+xは書名のみ)。
- 1-1. 今村太平『漫画映画論』(原著:第一芸文社、1941年/復刊:真善美社、1948年;音羽書房、1965年;ゆまに書房、1992年;岩波書店、1992年;徳間書店、2005年)
- 1-2. ジョン・ハラス,ロジャー・マンベル『アニメーション 理論・実際・応用』(伊藤逸平訳、東京中日新聞出版局、1963年/復刊:ダヴィッド社、1974年/原著:Roger Manvell, John Halas, Technique of Film Animation, Focal Press, 1959)
- 1+x. S. ギンズブルグ『動画映画論 映画芸術の方法と認識』(川岸貞一郎訳、理論社、1960年)
- 2-1. 森卓也『アニメーション入門』(美術出版社、1966年)
- 2-2. 山口且訓、渡辺泰『日本アニメーション映画史』(プラネット編、有文社、1978年)
- 2+x 『FILM 1/24』(アニドウ、1976年5月[新版第8号]〜1984年7月[新版第32号])
- 3-1. シェルドン・レナン『アンダーグラウンド映画』(波多野哲朗訳、三一書房、1969年/原著:An Introduction to The American Underground Film, Dutton, 1967)
- 3-2. Robert Russett, Cecile Starr, Experimental Animation: an Illustrated Anthology (Van Nostrand Reinhold, 1976 / Reprint edition: Experimental Animation: Origins of a New Art, Da Capo Press, 1988)
- 3+x. Kit Laybourne, The Animation Book: a Complete Guide to Animated Filmmaking from Flip-Books to Sound Cartoons, Crown Publishers, 1979 / Rev Sub ed.,; The Animation Book: A Complete Guide to Animated Filmmaking -- From Flip-Books to Sound Cartoons to 3- D Animation, Three Rivers Press, 1998
- 4-1. G. サドゥール『世界映画史』(丸尾定訳、みすず書房、1964年;『世界映画史1』、1980年)/旧訳版:岡田真吉訳、白水社、1952年/原著:Histoire du cinéma mondial, des origines à nos jours 9e éd., Flammarion, 1972
- 4-2. 伴野孝司、望月信夫『世界アニメーション映画史』(森卓也監修、並木孝編、ぱるぷ、1986年)
- 4+x. C. W. ツェーラム『映画の考古学』(月尾嘉男訳、フィルムアート社、1977年/原著:Eine Archäologie des Kinos, Rowohlt, 1965)
- 5-1. 浅沼圭司『映画学 その基本的問題点』(紀伊國屋新書A-17、1965年/復刊:紀伊国屋書店、1981年;精選復刻紀伊国屋新書、1994年)
- 5-2. 『新映画事典』(浅沼圭司他編、美術出版社、1980年)
- 5+x. 『映画理論集成』(岩本憲児、波多野哲朗編、フィルムアート社、1982年/新装版、2000年)
専門書の少ない時代に初学者がまず手にした。原題に「Technique of」とあるように制作技術や形式・技法の解説に重点を置くが、アニメーションの本質を論じ、特に技術や形式の側から考える際は示唆に富む。